こんにちは!ICHIGOです!!
AmazonのAudible(オーディブル)でオーディオブックを聴いていて、「うぁーなんか違ったなぁ」って思うことありませんか?
購入する前に、サンプルを視聴して、評価も確認し上で購入してみたけど、いざ聴いてみたら何かが違う!
ICHIGOの場合、普段から本を読まないせいか、知りたい情報が入っている本を選ぶのが下手なのか結構違うなって思うことがありました。
特に自己啓発系は、聴いていてもしっくり来ないようなものが多いんです!


返品する上での注意点
返品方法について説明する前に、返品する上で知っておいてほしいことがありますので、最初に説明していきたいと思います。
返品する上での注意点
- Audible(オーディブル)の会員であること
- Audible(オーディブル)アプリからの返品はできない
- 購入から365日以内でないと返品できない
返品するには会員である必要がありますが、購入したものは解約後でも聴くことができるため、購入タイトルに不具合などがある場合はサポートへ連絡すれば、返品対応してもらえるようです。


返品する前に知っておいて欲しいこと
ICHIGOがAudible(オーディブル)のタイトルを返品する上で、以下のことが気になりました。
気になったことを調べて色々と分かったことがありましたので、皆様に知ってほしいと思います!


完全に聴き終わっていても返品はできるのか
返品 = 不具合、聴いてみてちょっと違ったという風に感じますよね?
Audible(オーディブル)の会員特典の中に、返品できるサービスが盛り込まれております。
そのため、聴き終わっていても返品することは可能です!
ただ、Audible(オーディブル)の公式サイト内には、以下のようにも書かれております。
当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。なお、Audibleでは、「サンプルを聴く」の機能がありますので、ご購入の判断にお役立て下さい。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。
会員の皆様に本特典の主旨から外れて利用されているおそれがある場合は、Audibleからお問い合わせをさせていただく場合や、一定期間本特典のご利用の制限をさせていただく場合がございます。 なお、Audibleでは、「サンプルを聴く」の機能がありますので、ご購入の判断にお役立て下さい。
購入後、すぐ”返品”ということを何度も行っていると、Audible(オーディブル)から問い合わせが来たり、返品の利用が制限されるようです。


そうはいってもじゃあどれくらいが、制限の対象となるのかなと気になりますよね?
返品特典の制限は何回目から?
ICHIGOとしては返品は会員特典としてあるので、利用しても問題ないとは思っております。
ただ、やはり何をする上でもそうですが、やりすぎることは良くない結果を生む場合もありますのでその点は胸に刻んでおきましょう!!
調べてみると、8回を目安にすると良さそうです。
返品したあとに聴く方法について
基本的に、返品したあとは聴くことができなくなりますが、あくまでも基本的にはです!!
聴く方法は以下2つあります。
ポイント
- PCで返品するタイトルの再生画面を表示させた状態で返品をする
- Apple Watchにダウンロードしてから返品をする
PCで返品するタイトルの再生画面を表示させた状態で返品をする
この方法はあまり調べても出てこなかったんですが、一番簡単な方法かと思います。
PCでタイトルを再生すると、別画面が開きますので閉じずにそのまま返品をすればOKです!!


Apple Watchにダウンロードしてから返品をする
こちらは、Apple Watchを持っている方限定となってしまいます。
Audible(オーディブル)には、購入したタイトルをApple Watchへダウンロードさせることができます。
ダウンロード後に、返品申請を行ってもApple Watch内にタイトルが残っているため、聴くことができます。


前置きが凄く長くなってしまいましたが、次に返品方法を紹介していきたいと思います!
返品方法についてPC編(30秒~)
返品はとても簡単にできます!
画像で紹介していきたいと思いますので、以下を参考にしてみてください!
画面上部にある「アカウントサービス」を選択
サインイン画面が表示されたら、登録したアカウント情報を入力する。
この画面が表示されない場合は、飛ばしてください。
左側にある「購入履歴(返品)」を選択
「返品する」を選択
返品理由を選択します。
ここで選択するものは、率直に思ったものを選択しておけばOK。
以下の表示がされていれば、返品完了です。
トップページに戻ると「現在のコイン数」が増えているのが確認できますので、これで完了です!


まとめ
- 返品は会員でないとできない、かつ購入してから365日以内に限る。
- 返品はPCサイト又はモバイルサイトからのみできる。
- 返品特典を利用できる回数は決まっている。
- 返品する前にPC上で再生画面を開いておくと返品しても聴くことができる。
- Apple Watchにダウンロードしておくと返品しても聴くことができる。
- 返品は30秒ほどですることができる。
今回は、返品方法と知っておいて欲しいことを紹介いたしました。
皆様のお役に少しでもたてれば嬉しいですっ!
では!!